生放送配信しました!!!!

運営事務局の井上です。

生放送配信しました!!!!!!!

たくさんのご視聴・コメントありがとうございました☆

見れなかった!という人も、アーカイブを残しておりますので動画でご覧ください!

※キーワードキャンペーンについては終了いたしました。

事前のアンケート・当日のチャットでたくさんのコメントをいただきました。本当にありがとうございました。
制限時間内でどうしてもすべてのご質問にお答えできなかったのですが、今後接客マニュアル等でお答えしていければと思っておりますので、
今後ともよろしくお願いいたします!

『1に対して3で返す』会話を広げるための意識したい考え方!

運営事務局の井上です!

「プロのパフォーマーさんから学んだ稼ぐためのテクニック その3」です!

 

今回は話題を盛り上げていくテクニックです

まず皆さんに聞きたいこと…それは

 

塩対応していませんか?

 

 

例えば男性から「やっと仕事終わったー」を連絡がきても
「そうなんだ」ぐらいしか返していないとか。

例えば男性から「今家にいるの?」と質問がきても
「そうだよ」としか返さなかったりとか…!

 

そんなことしてないよっ!と思うでしょうが、

そんなつもりはなくても、いくつかのやりとりを返しているうちにだんだんとそっけない返事しか返していない、なんて経験は絶対にあると思います。

 


塩対応は男性との連絡が途切れるキッカケになります!

より長く男性とやりとりを続けためには、塩対応はできるだけやめ、
どんどん話題を膨らめせていったほうが得です!

そのために
「1に対して3返す」ことを意識してほしいです!

 

例えば男性から「今日も仕事疲れた」とメッセージが来た場合、どうお返事していますか?

 

「お疲れ様」だけ返すのは「1に対して1返しているだけ」の素っ気ない対応です!

「お疲れ様」「私も今日は仕事疲れた」「そっちは忙しかったの?」などと、1に対して3返そうとするとうまくいきます!

 

「そんなにがっつきすぎるとひかれるのでは・・・?」
と心配になると思いますが、大丈夫です。

3~5行ぐらいであればひかれるほど長くないですし
長いな!と思えば、2~3回にわけて送信すれば、そんなにがっついてるように見えません。

 

もちろん、毎回こんなに考えてチャットを送っていては、しんどくなると思います!
相手の返事がはやいときは内容よりもスピードが重要になりますので、考える時間がもったいないというケースもあります。

ただ、「同じ会話をずっと続けてるな」とか「なかなか話が膨らまないな」と思っている時などは非常に有効です!

ぜひ意識してみてくださいっ☆
他のテクニックはこちらから!

新規の男性にとって”特別な存在”になるためには?

運営事務局の井上です!

「プロのパフォーマーさんから学んだ稼ぐためのテクニック その2」です!

 

アプリでうまく稼いでいくためには

固定でやりとりが続くリピーター、いわゆる常連さんを作ることが大事です!

しかし男性にとって、長くやり取りをするということは、貴女にかなりのお金を消費するということです。

そのためにその男性にとってどれだけ特別な存在になれるかが重要です!

 

そのために重要なテクニック…

それは「お互いの共通点を作ってあげること」です!!

 


356541

なぜ共通点を作ることが大事なのか?

同じ趣味を持つ男女がカップルのなりやすかったり、
初対面でも同じ地域の出身であれば仲良くなりやすかったり、
共通点のある人同士は、親しくなりやすいといわれています。

これは心理学的に自分と共通点が多い人間ほど、親近感を覚えやすいからです。

親近感を覚えるということは、知らない人から、友達や恋人に近い存在、つまり自分にとっての「味方」になるということ。

だから共通点が多い人ほど、自分にぐっと心を開いてくれるようになるのです!

 


では「共通点」はどうやって見つければいいのでしょうか?

 

まず大事なのが、相手に質問することです!

お互いがお互いのことを何も知らない状態では、共通点は見つかりません。

だからまずは「自分が相手のことを知る」「相手に自分のことを教える」が大切なのです。

 

質問のコツとしては、プロフィール情報を手掛かりにするのもいいかもしれません。

例えば住んでいる地域が一緒なら
「私も●●件出身なんですよー!どのへんに住んでいるんですか?」
と質問してみましょう。

「私のその近くに住んでましたよ!今は引っ越しましたけど!」「いったことあります!!いいお店がいっぱいありますよね!」

と共通点をアピールしつつ、話を膨らませることができるかもしれません。

 

プロフィールが記載されていなくても新人さんなら、

「最近このアプリ始めたんですかー?私もなんですよ!どんな目的なんですかー?」

と質問できます。恋人を探しに!と返事が返ってきても

「私も彼氏いないから一緒ですね!どれぐらいいないんですかー?」

と共通点をアピールしつつ、別の話題を振れます。

※あくまで一例です!こんな感じということだけ頭に入れてほしいです。

 

共通点を見つけたら、しっかり「私も同じだよ!」とアピールすることも大事なテクニックです!

 

 


そして、共通点は1つよりもいくつかあったほうがいいです!

例えば「大阪に住んでいる」という共通点があったとします。

ここで安心していては、他の「大阪に住んでいる」女性と同じ土俵に立っているだけです。

そこから、もう1つでも、2つでも共通点が見つかればあなたは「大阪に住んでいる」女性のなかでも、さらに特別な存在となれるわけです。

 

そして、数だけでなく質も大事です。

「大阪に住んでいる」というよりも「大阪の北区に住んでいる」のほうが親近感は沸くし、

「実は同じ中学出身だった!」というほうが親近感沸きますよね?

 

同じカテゴリの共通点でも、もっと細かくツッコんでいって、「そんなとこ共通している人あんまりいない!」と思わせられれば男性にとってさらに特別な存在となるわけです。

 

 

だから、共通点を見つけたらかならず掘り下げてください!
掘り下げるというのは、より深くつっこんでいくということです。

 

先ほどの「アプリの目的は恋人探し」という例でいくと…

「どれぐらいいないのか?」
「前の恋人はどんな人だったのか?」
「初恋はいつ?」
「どういうひとがタイプ?」

こうしてつっこんでいくと、さらに共通点が出てくると思います。
それに対して「私もです!!」と共通点があることをアピールしつつ、どんどん話を深めて、広げていきましょう。

 


まとめると
・質問して共通点を探そう
・一つ一つの共通点をさらに深く掘り下げよう

・共通点はたくさん見つけよう

もちろん、ただ質問するだけではなく、こちらからも話題を提供して、男性に突っ込ませるテクニックも重要です☆
他のテクニックはこちらから!

どうして男性は『ログインしているのに連絡を返さない』のか?

運営事務局の井上です!

「プロのパフォーマーさんから学んだ稼ぐためのテクニック その1」です!

 

みなさんこんな経験ないですか?

・今までやりとりしていた男性が、急に返事を返さなくなった!
・ログインしているのに全然連絡してくれない

 

普段、おチャベリで働く女性から色んなお悩みを聞いているうち、この悩みは最も多いご相談TOP5に入ります!

 


 

080710

そもそも、何故こういうことが起こるのでしょうか?

「どうすればいいのか?」を考える前に、まず男性会員様の気持ちを考えてみてほしいです!

 

まず最初に、改めて意識してほしいことがあります。

それは「男性は有料である」ということ!

 

 

男性会員様は、女性にチャット1通送るだけでもお金が発生してします。

つまり、男性が女性にメッセージを送るということは、どんな内容であれ貴女にお金を使ってくれているということになります。

だからこそどうしてもお金がないときはチャットを返さないこともあるでしょう。

 

 

男性がログインし、アプリを眺めているのは、さながらウインドウショッピングをしているようなものだと思います。

今日はお金がないからお店には入らないけど、せめて雰囲気だけでも味わいたい日もあるでしょうし、

お金がある日でも、いつもと違うお店に急に入りたくなるときもあります。

 


必要なのは、男性に選ぶ猶予を与えることです。

ウインドウショッピングをしているお客さんに「なんでうちの店に入ってくれないの!!!」とストレスを抱えても、何の得にもなりません。

相手が自分のところに来てくれるまで、辛抱強く待ってみましょう。

 

でも、ただ待つだけではダメです!
男性がもう一度自分のところへ来てくれように、キッカケを作ることが大切です☆

 

男性が返信を返しやすい日を狙ってチャットを送るために、男性側のイベント開催予定も随時チェックするのも大事ですし、

たまにはプロフィール画像もかえて「画像変えたよ!」と伝えてあげるのも大事です!

 

ストレスを抱えるほど深くは気にせず、

でも、いつでも返事を返しやすいようにキッカケだけ作っていく!

この2つを意識すれば精神的にも楽になるし、男性からの返信も返ってきやすくなると思います♪

 

ぜひ意識してみましょう!
他のテクニックはこちらから!

プロのパフォーマーから学んだ接客テクニック

お疲れ様です!
運営事務局の井上です。

先日、弊社のグループ企業が運営しているライブチャットサイトで働かれている女性が集まり、

テクニックや日頃の悩みを共有しあう会が開催され、自分も参加してきました!

 

チャットレディとして長年稼がれている超ベテランさんから、
始めたばかりの初心者まで、さまざまな女性がいらっしゃいましたが、
初心者であろうとベテランであろうと、「男性とのコミュニケーション」をお仕事にしている以上、悩みはつきもの
「私もこれで悩んでいる!」といった共通した悩みが、たくさん出てきました。

 

その中でも、稼げる女性に共通しているのは、ある程度ポジティブであること
もちろんネガティブになることだってあるし、愚痴を吐きたくなることも、何かに当たってしまうこともあると思います。
それでも、稼ぐために「どうすればもっとうまくいくんだろう?」と考えて、もっとよくなるように工夫しているな、と強く感じました。

 

そこで、おチャベリでお仕事されている女性たちがもっとうまく稼げるように

実際にチャットレディとして働かれている女性から学んだテクニックや考え方を、皆様に共有させていただきます☆

 

ぜひ身に着けてください!

 


どうして男性は『ログインしているのに連絡を返さない』のか?
男性から連絡が来ないときに意識したほうがいいこと、やってみてほしいこととは?

新規の男性にとって”特別な存在”になるためには?
はじめましての男性を、貴女にゾッコンのリピーターにするための基本テクニック!

『1に対して3で返す』会話を広げるための意識したい考え方!
『塩対応』してませんか?会話を広げるために意識したい考え方!


 

 

「女性から通話に誘う」ことが稼ぐためには重要なんです!!

運営事務局の井上です。

abadbf9c4c5bd1a1395a106bdb21ea24_s

みなさん、男性と通話するとき、男性からのお誘いを待ってませんか?

男性から通話のリクエストを待つよりも、自分からかけていったほうが圧倒的に稼ぎやすいです!
今日はその理由をご説明します。

 

なぜ自分から誘う必要があるの?

 

当アプリで稼ぐときに、まず頭に入れてほしいことは
「男性はお金がかかる」ということ。

お金って本当に大事なものなので、そう簡単には使わないんです!
だからあの手この手でアタックして使わせてあげないといけないんです!!

通話に関してもお金がかかるから、なかなか自分からしようと言えない人もいます!

 

でもそれが好きな女の子からのお願いなら違います。
よく女の子にねだられて、ブランド物とかついつい買ってしまう男性がいらっしゃると思いますが、
「通話する」なんてブランド物を買うよりよっぽどハードルが低いです。
だから、女性に「通話しよ」とねだられると、案外コロっと通話しちゃう男性は結構いるんです。

是非、男性に「通話しよ」とねだってみてください!

通話に誘ったら断られた…

 

これはハッキリ言ってあるあるです!!!!!
理由はいくつか考えられますが、嫌われているわけではありません。
「今はポイントがない」「通話できるタイミングじゃない」など…

大事なのはムキにならないことです。
いつならできそう?と聞いたり、また今度したいね、って言ってみたり、優しい言葉をかけてあげてください

 

何を話せばいいの?

 

これもよくご質問受けますが、自分はこうお返事しています。
「まずはなんも考えずに通話発信してみてください」

どんな会話が生まれるか?なんて、通話してみないとわかりません。
考えるよりも先に、行動してみたほうが早いです。

テクニックとしては、初めて通話する男性なら「声や顔をほめてあげる」とか、「共通点を見つけてあげる」
常連さんなら「感謝の気持ちを伝える」とか、いろいろあります。

でも、正直習うより慣れろです。まずはやってみましょう。

 

アダルトを要求される

 

この断り方はご自身の接客のテクニックとしてどんどん磨いてもらいたいですが、
重要なのは「拒絶しない」「期待させる」「でも満足もさせない」です。

 

全てのことに言えますが
男性側の要求を「絶対無理です!」と断固拒絶してしまうのは、印象がよくありません。
もちろん無理なことは断っていただきたいですが、断り方を考えてほしいということです。

 

「無理です」というのと「えー恥ずかしいから無理だよー」というの「もうちょっと仲良くなってからがいいなー」というのでは、圧倒的に印象が違いますよね?

男性に「もしかしたらいけるかも!」と思わせておきながら…最後に「やっぱダメ」と断るんです。

すると男性は日を改めてチャレンジしてきます。
こうして、通話のリピーターというのは生まれていくのです。

 

 

色々書きましたが、やっぱり大事なのは「習うより慣れろ」「考えるより先に行動してみよう」という発想です。

待つのではなく、自分からガンガンかけていきましょう!!